福岡市近郊釣るならここだ!!

アイゴのことを福岡ではバリと呼び、好き嫌いが分かれる魚です。

夏場になると一度は釣りに行きたくなるのがバリです。

 

 

戦闘服をまとったようなカラーリングも独特ですし、引きがすこぶる強く、同じ40センチだったらチヌの2倍の引きが楽しめるということが昔から流布されていました。

 

マキエを撒いたチヌのフカセ釣りにも外道として釣れますし、海釣り公園などのサビキ釣りなどにも結構かかる魚なんです。

 

ただし注意しないといけないのが、背びれや胸鰭などにある毒のとげ。

 

これに刺されると、人によっては釣りどころではなくなる。

 

なので、忌み嫌いハリスから切って逃がす釣り人もいるし、踏んづけてハリを外して海に蹴り落とす釣り人もいる。

 

だが、大型のチヌよりも喜ぶ釣り人も少なからずいるのです。

 

スポンサードリンク

 

賛否両論に分かれるアイゴの味

 

夏場に朝早くからバリを釣るために釣り座を確保している地元のご老人などは、バリの美味しい食べ方をご存知方がほとんどです。

 

 

100円ショップに売られているキッチンバサミでひれを全部切り落とし、エラを取り除き、内臓を潰さないように上手く取り出して海水で洗いビニールに1匹ずつ入れて、バッチリ氷の入ったクーラーBOXに入れる下処理で旨味が変わってしまうのです。

 

内臓を取り除くときに、下手に潰すと、独特の臭みが身に移り、美味しくは食べれないとされる魚です。

 

注意するのは、背びれの先端部分にある隠しとげ。まずはこの部分からキッチンバサミでカットすることにしましょう!

 

私がこれまで食べた居酒屋などでのバリの料理法は、どれも非常に美味しかった記憶があります。

 

・皮付き屋普通の皮を引いたバリの刺身
・バリの煮つけ
・バリのフライ
・バリの開き干し…これ絶品!

 

動画などでアイゴの捌き方がたくさん紹介されているので、それを見てバリの料理にチャレンジしてみることをおすすめします。

 

スポンサードリンク

 

バリの幼魚を福岡ではバンチャゴと呼ぶ!

 

 

福岡県では、15センチ前後のアイゴの幼魚をバンチャゴと呼びます。

 

注意するのは小さくても、しっかりとげには毒があるので要注意です。

 

このぐらいの大きさのバンチャゴは素揚げも美味しいですし、一夜干しがお薦めです。

 

以前、西の浦漁港でヒラメを釣ろうと思ってサビキ釣りをしたら、バンチャゴだらけ。

 

しかも、ハリから外れたバンチャゴを無数の野良猫が登場して咥えていったのには驚かされました。

 

ネコにはバリの毒が効かないのでしょうか?

 

余談ですが、アイゴは大きくても40センチちょいぐらいで、50センチを超えるバリを釣ったら賞金が出るなどと云うことを25年ほど前に釣り仲間から聞いたことがありますが、あれは本当だったのでしょうか?

 

確かに、50センチを超えるバリが釣れただとか、そのサイズのバリを釣った方の話は聞いたりことがありませんし、私も40センチちょいのバリしかこれまで釣った経験がありません。

 

ロクマルのチヌも釣ってみたいですが、50センチオーバーのバリも釣ってみたい魚の一つです。

 

スポンサードリンク

 

 

 

トップページに戻る!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

お役立ち情報