旧国民宿舎跡駐車場付近の釣り場
随分昔のことですが、勝馬の国民休暇村が出来る前は、志賀島漁港のそばに国民宿舎があったんです。
また、昭和40年代に僅かな期間でしたが、現在の志賀島小学校があるところに水族館があって母に連れられて行った記憶があります。
小さなプールにウミガメが泳いでいた記憶があります。^^;
昔国民宿舎があったところは空き地となり、駐車場ではないのですが、駐車場と化しています。(笑)
釣り場の位置は下記の図の場所です。
志賀島漁港に隣接する空き地です。
スポンサードリンク
クルマが横付けできる釣り場
福岡市内の博多湾の湾奥の箱崎埠頭や須崎埠頭ではクルマが横付けできる釣り場はある意味当たり前ですが、福岡市近郊の防波堤を含めた釣り場で車が横付けできる釣り場と言うのは案外少ないのです。
釣り人の多くは、クルマの中にいろいろなタックルや釣具を入れているはずですから、クルマが横付けできるポイントと言うのは実に有り難いものです。^^;
ウキを使ったフカセ釣りをするときなどは、マキエを入れるバッカンとタックルケースとクーラーとロッドケースの最低4つを抱えてかなり歩くことも多く、キャリーが使えるところはまだしも、キャリーが使えない釣り場で1キロ以上も歩くような釣り場もありますが、行くだけで疲れます。
その点クルマ横付けの釣り場は実に有り難いものです。
でも、行きやすく釣り易い釣り場であると言うことは、裏を返せば人気の釣り場ですから、キスが釣れる時期やカレイが狙える時期は能古島方面に向けて投げ竿がズラリと並んでいることもあります。^^;
防波堤の下のサーフからはもちろん投げ釣りも出来ますし、メイタ〜チヌの渚釣りをする方もいます。
案外知られていませんが、エギングでコウイカやミズイカも狙えるポイントなんです。
堤防の角地からは投げ釣り、エギング、メバリング、ショアジギング・・・などが出来ます。
志賀島漁港の西波止場の外側に続くポイントでは、投げ釣りも出来ますが、テトラの穴釣が面白く、アラカブやギンポ、メバルなどが狙えますし、おススメはマダコ狙いです。
志賀島の釣り場は全般的にマダコが多いのでタコエギや「タコすきやねん」をタックルケースに常備することをおススメします。
魚のアタリがサッパリないときも、マダコのお土産を確保することが出来ます。
せっかく釣りに行くのでしたら、完全ボウズの時もありますが、手ぶらで帰るよりはマダコ1匹でも釣って帰ると家人に喜ばれます。
大岳海岸などでキスを釣りに行ってもなかなか釣れないときは、私はこちらに移動してタコ釣りに専念します。
地ダコは魚屋さんで買えば案外高いのと、捌く手間ひまを考えると、小魚を持って帰るよりは我が家では喜ばれます。
スポンサードリンク