あらゆる魚が狙えるマルチな釣り場が西浦漁港

釣れる魚の種類がピカイチ多い西浦漁港

西浦漁港は、糸島半島の釣り場では、唐泊漁港や野北漁港と並ぶ人気の釣り場のひとつです。

 


(新波止先端部分からの光景)

 

旧波止と新波止の両サイドが狙え、どんな魚を狙うかで釣り場に迷ってしまうポイント目白押しのマルチな釣り場です。

 


(旧波止真ん中の外向きテトラ側)

 

 

漁港内にも釣りやすくて魚の種類によっては好釣果が狙える釣り場が点在し、知る人ぞ知る穴場的なポイントもある。

 

 

また、ソルトルアーマンにとっても魅力的な釣り場で、エギング、メバリング、アジング、ショアジギングからロックフィッシュやフラットフィッシュまで狙える頼もしい釣り場。

 

 

夜のアジング狙いには、年にもよるが稀に40センチオーバーの特大サイズのアジが釣れることがあり、アジングファンをヒートアップさせる。

 

 


ミズイカ(アオリイカ)を狙うエギンガーが多いことでも知られ、春先の寒い夜はヤリイカがエギングやエサ釣りで釣れることでも有名な福岡市近郊では知れたるイカ釣りの釣り場でもある。

 

 

また、新波止からのジギングでは過去に8キロのヒラマサが釣れた実績があり、夏場から晩秋にかけてはベイトフィッシュの発生いかんで、ヤズネリゴサゴシなどの青物が狙える釣り場でもある。

 

 

もともと新波止先端のテトラ側はウキ釣りによるチヌの好ポイントとして有名だし、旧波止先端部分はクロのウキ釣り、旧波止付け根部分はバリ(アイゴ)の好ポイントとして有名。

 

 

漁港内は投げ釣りでキスも良く釣れるが、夜釣りだとゴンズイが多く「ゴンズイの聖地」でもある。(笑)

 

 

また漁港内は、夏場から晩秋にかけては、エサ取りのペンダントサイズのカワハギやチイチイフグやチャリコが多く、日中は釣りにならないことも多いので、夕涼みがてらの半夜釣りがおすすめ。

 


狙い方次第であるが、近年アコウがいろいろなポイントで釣れている。

 

 

西浦漁港に限らず、地球温暖化によって少なくなったカレイやアイナメのような魚もいるが、アコウが多くなったことは西浦漁港に限らず糸島の各漁港の特徴でもあるので狙う価値がある。

 

 

スポンサードリンク

 

 

西浦漁港の釣り場解説

 

時期にもよるが、西浦漁港で狙える魚の種類は非常に多く、メイタ〜チヌ、クロ、バリ、シーバス、キス、ハゼ、カレイ、メゴチ、アジ、アラカブ、メバル、サヨリ、アオリイカ、ヤリイカ、カマス、サゴシ、ヤズ、ネリゴ、ヒラス、ヒラメ、マゴチ・・・などなど。

 

ただし釣り場や釣る時期や釣り方や使うエサなどを間違えると痛い目に遭うのはここだけに限ったことではない。

 

 

まずは下の地図をご覧ください。

ポイントは大雑把に区分しても10ぐらいあり、@からIまでのポイントと釣れる魚・釣り方の解説をしますので釣りの計画に役立ててくださると幸いです。

 

 

ポイント@ 新波止先端部分

 


新波止の先端部分で、西浦漁港でも1,2を争う人気のポイント

 

通年ミズイカを狙うエギンガーもいるポイントですが、フカセ釣りではチヌやバリも狙えるポイント。

 

早春のヤリイカ・ササイカのポイントとしても知られ、キビナゴや鶏のささ身を巻いたスッテを使う夜釣りのポイント。

 

アジゴを釣ってエサにしたぶっ込見釣りにはヒラメが結構釣れるが、テトラから投げるのが面倒でほとんどの釣り人は湾内を狙うが、実や数も型もテトラからのほうが良い。

 


晩夏から秋口にかけてベイトフィッシュが湧いたときは、こちらのポイントからのジギングなどでヒラマサ、ネリゴ、サゴシ、ヤズなどの青物が釣れ、過去に8キロのヒラスが釣れたポイントはここ。

 

テトラは昔からの角テトラであり、危険度が低く比較的安全な釣り場なので、ここでのテトラからの釣りは、果敢に行えば好釣果に恵まれることが多い。

 

 

ポイントA 新波止大テトラ

 


ここ新波止の大テトラの部分は、先端部分と同様に多彩な釣りが楽しめる釣り場ではあるが、私は100%おすすめしません。(キッパリ!)

 

この大テトラでは以前より事故が頻繁に起こっていて、超がつく危険区域と言っても過言ではありません。

 


先端部分の曲がり角ぐらいから大きなテトラが入っています。

 

 

釣りのガイド本等々では、いろいろな魚が釣れることが書いていますし、実際釣れますが、転倒による骨折やテトラの穴への滑落が多い場所なので、近づかないことが賢明。

 

 


反対側の湾内には、小さな波止が新たにできました。

 

 

ここからエギングをする方も多いですし、投げ釣りもできます。

 


夜の脈釣りも面白いポイントですよ〜!!

 

 

ポイントB 新波止と旧波止の間の船道

 


たとえ角テトラだろうとも、テトラの上から釣りをするのが嫌いな釣り人は案外多いものです。

 

そのような方は、たいていは新波止の先端部分から新波止と旧波止の間の船道を狙います。

 

 


この場所からアジゴをサビキで釣って湾内に投げ込み、ヒラメやマゴチが狙えることは、随分昔から行われ続けてきました。

 

 

泳がせ釣りによるミズイカ狙いも、ここでの常套手段的な釣り方だと言えます。

 

 

ですが、ここから釣れる魚は時期にもよりますが、それだけではなく、投げ釣りでキスも狙えますし、エギング、メバリング、アジングも可能です。

 

 

早春はヤリイカ・ササイカのポイントでもあるんです。

 

 


ただし、漁港の出入り口なので、船の往来が多く、船道に向かっての置き竿は厳禁です。

 

 

出ていく船や入ってくる船を見たら、仕掛けをすぐに巻き取るのが釣り人のマナーです。

 

 

ポイントC 新波止根元のどん詰まり

 


このポイントには5月ぐらいから晩秋に掛けて必ずと言って良いほど釣り人がいて、たいていはアジゴあるいはアジをサビキで狙っています。

 

 


真冬の時期に、この場所で40センチを超えるようなアジが釣れたことで、一躍有名になったポイントです。

 

 

だからと言って、年中そんな大型のアジが釣れるはずもありません。^^;

 

 

年によっては、アジゴしか釣れないことも多いのです。

 

 

釣れる時期やタイミングは年によって違いますが、サビキ釣りや夜のアジングでは鉄板のアジ釣りポイントと言って良いと思います。

 

 

車が横付けできるところも、このポイントの魅力でもあります。

 

 


また、この近くに突き出ている小さな波止は、晩秋から早春にかけてのアラカブのスポットでもあるんです。

 

 

夜釣りで際を脈釣りすれば、退屈しない程度にアラカブが釣れます。

 

 


ちなみに私は、ここで、アラカブとしては最大級の30・5センチのアラカブを釣りました。

 

 


ボッコはアラカブとは似てて非なる魚ですし、船からの釣りでも30センチを超えるアラカブはなかなか釣れないのに、このような場所にこんな大型のアラカブが潜んでいることに驚いたものです。

 

 

西浦漁港の釣り場解説 2 に進む

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

トップページに戻る!!

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

お役立ち情報