おかっぱりから夏に初心者がキジハタ(アコウ)を狙う方法

キジハタ(アコウ)釣り

夏の接岸時期に良く釣れるキジハタ(アコウ)を狙ったゲームが各地で盛んに行われています。

日中でも釣れますが、初心者は夕方から夜に狙ったほうが高い確率でキジハタ(アコウ)を狙うことができます。

まずはどんな場所でアコウを狙ったら良いのかと云うことについて言及したいと思いますので、参考にしてください。

スポンサードリンク



おかっぱりからキジハタ(アコウ)が釣れるポイント

おかっぱりからキジハタ(アコウ)が釣れるポイントを探すときは、根が荒い場所、ストラクチャー周り、地形に変化があるところ、潮通しが良いところをメドに探します。

具体的にどのような場所にいるのかについて説明します。

波止際


波止の付け根にも案外大型がいる。
ケーソンや支柱、スリットがあるとさらに良い。

敷石周り


波止の基礎となる敷石周りは見逃せないポイント。
満潮近辺の潮位が高いときが良い。
穴が空いている所を探る。

藻場


影になっている部分や藻場の切れ目やぽっかりと穴が空いたところが狙い目。
仕掛けが絡みやすいのが難点。

テトラポット


足場が悪いが、テトラの穴の中や切れ目にはアコウが良く潜むことで有名。

シモリ(シモリ根)


沈み岩、沈み磯、沈礁のこと。
このシモリは魚が生息しているところが多く、釣り人にとっては好ポイントとなる場所も多い。しかし同時に根掛かり多発地帯でもある。

ブレイク(かけあがり)


海の色や航空写真で水深の差があるところを狙うのが定石。

地磯


キジハタ(アコウ)が好む甲殻類などがたくさんいる地磯は格好の釣り場。
ただしここも根掛かり多発地帯。

キジハタ(アコウ)は、案外身近なところにいるのです。

明るいうちにポイントチェックをして、夕マズメぐらいから本格的に狙うのが釣るコツだと言えます。

初心者が比較的簡単にキジハタ(アコウ)を釣る方法

ロックフィッシュゲームでも、ハタ属を狙うゲームにしても、大人気な高級魚がキジハタ(アコウ)なんですが、釣り方はいろいろあるけれど、どんな釣りが初心者にとって一番簡単なのか?と云うことについて考えてみました。

・ルアーフィッシング
・エサ釣り

…とありますが、

エサ釣りのほうが断然簡単です。

ルアーフィッシングは、かなりのベテランでも、キジハタ(アコウ)そのものの活性が高くないとなかなかフッキングまで行きません。

ハイテンションなまでにキジハタ(アコウ)の活性が高いときは、初心者でもジグヘッドリグにワームでも効率的に狙えますが、やはりエサ釣りに比べますと断然難しいものです。

まず、根掛かり多発地帯のピンポイントに正確に投げる能力も要求されますし、根をかわしながらワームを自在に躍らせるテクニックも必要になります。

それと比べますと、キジハタ(アコウ)のエサ釣りは、エサをハリに刺してポイントを探りながら釣り歩くだけ!!

俗に云う、脈釣り・探り釣りのパターンです。

エサ釣りですと、正確なキャスティングも絶妙なロッドアクションも要求されません。

太めの仕掛けで、やや重めのオモリを付けて、夜に海底中心に漁港内などをまんべんなく探るだけでOK!!ですから、特別なテクニックは必要としません。


(ビギナーの方でも場荒れしてなければ、もっともっと釣れます!!)

エサはアオイソメオンリーで構いません。

ハリはチヌバリの3号ぐらいを基準に同等のサイズのハリでしたら、特にこだわる必要もありません。

ハリスはナイロンでも、フロロでも構いませんが3号以上を50センチぐらいの長さにすれば十分です。

オモリは、ガン玉6Bを1個あるいは深さに応じて2~3個あるいはそれと同等の重さのモノを根がかり対策として多めに準備しておきましょう!

あとは、水深1メートルぐらいから海底までを50センチピッチぐらいで細かく探り歩くことです。

アオイソメの場合は、50センチを超えるような大型のキジハタ(アコウ)はなかなか釣れませんが、30センチ後半ぐらいまでですと散発的に釣れます。

地域によって異なりますが、エサ釣りでは真夏だけでなく、冬場の1月ぐらいでも釣れることが珍しくありません。

初心者の方でも数が狙えるのが、脈釣り・探り釣り。

とりあえずキジハタ(アコウ)を釣ってみたい!!という方には、おすすめです。

まとめ

初心者がキジハタ(アコウ)を釣りたいときには、まずどのようなポイントを狙うのかと云うこととエサや釣り方について書きました。

タックルは、アジングタックル、メバリングタックル、エギングタックル、ヘチ・落とし込み釣りタックルのいずれでも構いません。

竿先が柔くて感度が良く、ある程度大型のキジハタ(アコウ)がハリに掛かってもバッドがしっかりしている竿が向いています。

私の経験上、おすすめはへチ竿です。
へチ竿

リールはスピニングリールでも構いませんが、回数を重ねるごとにへチリールや落とし込み釣りに使う太鼓型のリールが使い易いと感じるようになるはずです。

私の経験上、おすすめは太鼓型のドラッグ付きのチヌリールです。
チヌリール

竿もリールもピンキリがありますが、財布と相談の上、お気に入りのモノ、長く使えるモノをお選びください。

スポンサードリンク



コメント