アコウ狙いのマル秘ポイントが唐泊・正田の波止

アコウが狙える福岡近郊のマル秘スポットが唐泊・正田の波止

今現在の唐泊・正田の波止は、このような形状になっています。

 

 

場所は、唐泊漁港の付け根の駐車場を通り過ぎ、一番奥の民家があるところの横で、近所迷惑にならないためには、唐泊漁港の付け根の駐車場に車を止めて歩くのが正解。

 

 

この場所から見た唐泊漁港はこんな感じです。

 

以前は、陸と繋がっていた石積みの波止だったのですが、いつのまにか波止は寸断され、大きなテトラが入って久しい。^^;

 

 

私がこの唐泊・正田の波止に通った時は、チヌ狙い&アラカブ・メバル狙いでした。

 

 

このポイントは唐泊漁港同様に、50センチオーバーの落ちチヌが晩秋に釣れることでマニアには知られた釣り場でもあったのです。

 

 

私がここを知ったのも、唐泊漁港に行って落ちチヌ狙いの釣り人だらけで、竿を出すところがなかったからに他なりませんでした。^^;

 

 

また、梅雨グロ狙いでは、せいぜい手の平サイズですが、数が釣れるので退屈しませんし、クロ釣りの練習にはおススメの釣り場でもあったのです。

 

 

スポンサードリンク

 

 

アコウが釣れる釣り場であることが釣り仲間たちから判明

 

 

アコウがオカッパリから狙える釣り場は、私が知る限り有名なのが「苅田の切れ波止」ぐらいです。

 

 

私も以前北九州市の小倉北区に住んでいた時期は、「苅田の切れ波止」で夜の脈釣りでアコウを釣ったものです。

 

 

しかし、エサがアオムシだったためか釣れるのはせいぜい30センチぐらいまでのアコウ

 

 

どうしてデカバンのアコウが釣れないのか、私自身も不思議でたまらなかったのです。^^;

 

 

ところが、船釣りで生きたアジゴをエサにしてヒラメ釣りに行った際に、かなりの頻度で40〜50センチのアコウが釣れるのです。

 

 

このときも水深20メートルぐらいの釣り場でしたから、そのサイズのアコウはそれぐらいの水深にしかいないものだとばかり思っていました。^^;

 

 

アコウは、船釣りをする方なら言わずと知れた高級魚なのですが、ウキ釣りや投げ釣りなどをメインにする方はもちろん、釣りをしない方はあまりご存じない魚なのです。(涙)

 

 

学名はキジハタといい、アラ(クエ)やタカバ(マハタ)と同じハタ科の魚です。

 

 

旨くないはずがありません。

 

 

なので、船釣りファン垂涎の魚みたいに思われていたんですが、ルアーマンたちの釣り場開拓や研究によって、オカッパリから出も釣れる場所や釣れる時期が分ってきたのです。

 

 

絶対におススメはしない夜のテトラの穴釣り

 

ある日釣り仲間が唐泊・正田の波止のテトラ唐の穴釣りで型の良いアラカブやメバル、ソイやアコウを中型クーラーいっぱいに釣って来たことがありました。

 

 

夕方の干潮時にテトラにゴムボートで渡り、穴を探って回ったそうです。^^;

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・!!
なんと無謀な!

 

 

そんことをする釣り人はまずいませんから、不思議でもなんでもないのですが、一歩間違うと大ケガをしたり命を落とすハメにもなります。

 

 

釣果は羨ましかったのですが、マネしようとは思いませんでした。

 

 

それをあえてするかどうかは、自己責任での判断に委ねます。

 

 

チヌやクロ狙いばかりではない唐泊・正田の波止

 


この画像はド干潮近辺の画像ですが、満潮時になると様相が変わってきます。

 

 

チヌやクロを狙うだけではなく、ロックフィッシュを夜に狙ってみるのも楽しいものです。

 

 

チヌやクロであれば、ここの釣り場でなくても構わないはずです。

 

 

もちろん夜は、撒き餌をせずに、虫エサオンリーでメイタ〜チヌが狙えます。

 

 

アラカブやアコウなどよりもチヌが釣りたい方も、ここは狙い目のポイントであることに違いはありませんが、あえてアコウ狙いに徹するのも面白い釣り場です。

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

トップページに戻る!!

 

スポンサードリンク

お役立ち情報