キスの投げ釣りのメッカではいろいろな魚種が狙える

津屋崎赤灯波止はファミリーフィツシングのパラダイス

福津市にある津屋崎漁港津屋崎海水浴場のサーフは、地元の釣りファンはもちろん、北九州市や福岡市から訪れる釣り人が多いことで昔から有名な釣り場。

 

 

地図を見なくてもご存知の方が多いとは思いますが、周辺部も含めた釣り場の地図を参考にしてください。

津屋崎漁港界隈にはいくつか波止がありますが、昔から一貫して人気があるのが県立水産高校の前の岸壁と、それから沖に延びて先端部分に赤灯台がある赤灯波止

 

 

赤灯波止は投げ釣りのパラダイス

 

赤灯波止からはちょい投げ釣りでキス、ハゼ、メゴチ、チャリコ(マダイの幼魚)が釣れることで有名なので、ファミリーでちょい投げ釣りを楽しむ方が多い。

(水産高校の前の岸壁から見た赤灯波止)

 

釣れたキスにたまにマゴチが掛かることもあり、ルアーでマゴチやヒラメも狙える。

 

 

晩秋から春先にかけては、投げ釣りでカレイも釣れている。

 

 

波止の真ん中ぐらいまでは外側にテトラがあり、その切れ目からは内側にテトラが入っている変わった形状の波止でもある。

 

 

釣り人も多いために、いろいろな釣り方をしていろいろな魚種が釣れている。

 

 

エギングでミズイカやコウイカを狙う方も多いが、ここではヤエン仕掛けのほうが実績がある。

 

 

コウイカはキスが大好物なので、キスを釣ってから大きなモンゴウイカを狙う専門釣り師もいるほど。

 

 

赤灯台がある先端部分は、昔からチヌ狙いの釣り人が多かったが、切れ波止ができて潮の流れが変わったために、常連の釣り人の多くは、波止の真ん中から内側を狙う方が多い。

 

 

テトラ周りでは内側、外側ともに、メバル、アラカブ、チヌ、バリ、クロなどが狙え、カマスやサヨリが回遊してくることもある。

 

 

年によっては稀にヒラスズキの40〜50センチクラスのヒラフッコが良く釣れることもある。

 

 

いずれにせよ赤灯波止は投げ釣り、ウキ釣り、ルアー釣り、穴釣り、エギング・・と何でも出来る波止で、先端部分の釣り客はウキダゴでチヌを狙う方が多い。
(これをされると、通常のウキ釣りではなかなか釣れません!)

 

 

スポンサードリンク

 

 

大人気なのが水産高校前の岸壁

 

足場の良さと車がほぼ横付けできることから赤灯波止に行かずに、ここ専門でやって来る釣り人が多いのが水産高校前の岸壁

 

なので、台風だとか大雨以外の日には、必ず数人の釣り人が何かを狙っている釣り場でもあるのです。^^;

 

 

水銀灯があることから、夜はエギングメバリングアジングをする釣り人も多い。

 

 

私は夜の満ち込みの脈釣りで、メバルはもちろん30センチ近いタカバを数枚釣ったポイント。

 

 

地元の釣り人は、干潮時に内海でパッチンと呼ばれるテッポウエビを採って来て、それをエサにぶっ込み釣りでチヌやスズキやヒラメなどを狙う方もいる。

 

 

「お魚センター うみがめ」と「つやざき漁港食堂 空と海」

 

津屋崎漁港に朝早くから釣りに行っても、釣れないときはすぐ近くにある「お魚センター うみがめ」で地元の新鮮な魚貝類を買うことが出来ます。^^;

 


(こちらが目印ですよ〜!)

 

 

釣り師としてのあなたの良心が許せば、釣れたことにするのもアリだとは思います。(爆)

 

 

正直に『釣れなかったから「お魚センター うみがめ」で買ってきたよ〜!』と言う選択肢もあります。

 

 

どちらが良いのかは、TPO次第です。^^;

 

 

釣れなかったときは、たまには「お魚センター うみがめ」の2階にある「つやざき漁港食堂 空と海」で、家族に内緒で美味しい魚貝類を食べることも出来ます。

 

 

奥さんやお子さんに申し訳ない!という釣り師のプライドがあるのでしたら、この場所に寄らなくても良いようにしっかりと家族分の魚を釣ることを最優先課題として考えましょう!(笑)

 

 

ここは、釣りをしない日にご家族で訪れて、家族みんなで食事をした方が楽しいはずですよね?

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

トップページに戻る!!

 

スポンサードリンク

お役立ち情報